【Vol.282】『社長』をやって欲しい!と言われた時にあなたはどうする?『オーナー社長会社』と『サラリーマン社長会社』の違いはどこにある?
円安もとりあえず落ち着き、「今年こそは海外不動産デビュー」を考えておられる方に朗報です。 「シカゴの都心マンションは、まだ割安なお値段で買えます」「賃料も高く、東京都心の2倍のネット利回りが出ます」 「世界の主要な大都市
東京特別区を含む、全国1741自治体の「平均課税所得」を偏差値でランキングしてみたところ、東京23区の数値が驚異的でした。 23区平均⇒偏差値93 上位6区⇒すべて偏差値100以上 中位10区⇒偏差値70台、80台、90
アメリカを代表する大都市、摩天楼のなかで賃貸経営「シカゴの都心マンション」おすすめです。
いまネットで大ブレイク中!Twitterで新星の如く現れた「麻布競馬場」による短編小説集「この部屋から東京タワーは永遠に見えない」がとても素晴らしかったので、動画で紹介いたします。
◎◎◎ 本セミナーは終了致しました ◎◎◎海外不動産投資、最大のハードルは「融資」ですね。日本在住者の場合、2つのオプションがあります。「物件所在国の金融機関から現地通貨で借りるか?」あるいは「日本の金融機関から円で借り
【Vol.281】個人で独立して起業して、いくら稼げればサラリーマンの年収1000万円を超えるのか?45歳で会社を辞めたらどうなる?
◎◎◎ 本セミナーは終了致しました ◎◎◎世界最大の不動産市場・アメリカは、インフレ進行と金利上昇で、今年は景気の先行きが不透明。ですが、そんな時代だからこそ賃貸マーケットが底堅い「大都市の都心部」にフォーカスした資産形
2023年最初のYoutube動画は、弊社らしい視点で、「日本の都市が外国人(不動産・金融関係者)からどう見られているか?」について語ります。 日本の三大都市圏は、人口や経済力でいうと「東京・大阪・名古屋」ですが、外国人
これから起業したい方と、すでに事業者として頑張っておられる方に向けて、激励の気持ちを込めて動画をつくりました。 私は2013年、44歳の時に勤め先の会社を解雇されたことをきっかけに、不動産で起業、独立自営の道を選びました