中国上海で一番高級な旧フランス租界で最上階プレミア住戸が出ました!

こんにちは。
国際不動産エージェントです。

今回は、「中国」の物件をご紹介いたします。

★*…━━━━━━━━━━━━━━━━…*★
中国上海で一番高級な旧フランス租界で
最上階プレミア住戸が出ました!

★*…━━━━━━━━━━━━━━━━…*★

中国最大の経済都市、日本人駐在員やその家族が数万人も暮らす街「上海」の超一等地で、
プレミア価値のある物件が出たので、ご紹介いたします。
上海がお好きな方、上海に在住経験のある方ならきっと、価値が分かるはずだと思います。

まず、物件所在エリアが「旧フランス租界」にあるのが最大のポイントです。
19世紀~20世紀前半にかけて列強の半植民地になった歴史を持つ中国、
なかでも上海は、イギリス、フランス、ドイツなど各国の「租界」(外国人居住地)がつくられ、
その結果、上海の中心部は中国のなかでも独特の「洋風な都市景観」を持つに至りました。

租界内にある建物は、いまの時代を生きる上海人たちに、とても大事にされています。
日本における、神戸や長崎の「外国人居留地」が大事にされているのと、多分似ていると思いますが、
中国における西欧文明への窓口であった上海。その歴史ゆえ、
上海人は中国のなかで最も国際的で文明化された種族であるという
強烈な自尊心を持って生きています。首都北京でさえ見下す、
彼らの「中国でナンバーワン」プライドの象徴となっているのが、
租界と、そこに存在する歴史的建造物なのです。

各国の租界が存在するなかで、飛びぬけてオシャレでスタイリッシュな地区が「旧フランス租界」です。
フランス租界とは、東は西蔵路、西は華山路、北は巨鹿路、
南は肇嘉浜路に囲まれた四角形の地域。1849年から1943年まで、
94年の長きにわたりフランスが治め、
その結果、今日では上海で最高級の西洋的で美しい住宅街となりました。

その中心になったのが、東西に長く伸びる「淮海路」ストリート
そこを上海地下鉄10号線が貫いており、旧フランス租界に6つの駅がありますが、
特に「交通大学」「上海図書館」「常熟路」「陝西南路」の界隈は、
息を呑むほど美しい住宅街と並木道が広がる「栄光の4駅」とされます。

今回のご紹介物件は、こちらの4駅のなかで最も高級感のある「上海図書館」駅が最寄り、
旧フランス租界を象徴する歴史的建造物の一つ、「リンカーン・アパートメント」の区分住戸です。
今回、滅多に出ない最上階住戸が売りに出たので、ご紹介することにいたしました。

【リンカーンアパートメントの歴史】
旧フランス租界の中心地で1930年に竣工した、上海モダン時代を代表する建物の一つ。
中庭を挟んで2 つの建物で構成されます。建物のファサードはアールデコ様式、
建物の通りに面したファサードは、仕上げ材としてレンガとペイントの組み合わせが使用されています
1941年、抗日戦争時に傀儡政権の側にいた当時の上海市長・周仏海(1948年に獄死)が、
若くて綺麗な女性タレントをこのアパートに囲い、それが妻にバレて上海中を巻き込む痴話騒動に発展しました。
中華人民共和国の建国後、こちらの建物は曙光アパートメントと改名され、
1999年、上海市の歴史建築に指定されました。
今日でも旧名「リンカーンアパートメント」は通称として広く使用されています。

【このような方におすすめ】
・上海が好きな人
・不動産が好きな人、歴史的価値が分かる人
・トランプ関税戦争で米中対立が激化するなか、2大覇権国であるアメリカと中国両方に、価値ある不動産を持ちたい方
・この不動産取得を期に、中国での人脈を広げたい方

【弊社だからこそ、中国の不動産が扱えます】
中国は日本と政治体制が違い、不動産権利の体系も外貨送金も中国独自の仕組みがあるため、
ハードル高い印象があると思います。その難しさを、弊社が関わることで解決できます。
中国で信頼のおけるパートナー企業と協業しますし、
また弊社副代表の鈴木は中国在住経験があり中国語が堪能、現地に友人知己が多数おります。
購入だけでなく、保有後の賃貸運営、将来時点の売却や日本への送金まで、弊社が伴走いたします。

注)上海の不動産市況は低調ですが旧フランス租界の物件はみんな欲しいため取引が活発で、
マーケットに出たら短期間で売れてしまう市況です。
今回のご紹介物件が売れてしまった場合はご容赦下さい。
他の物件をいつでも出せる体制を整えております。

詳細をご希望の方やご質問、ご興味がある方等は
お気軽にお問合せ下さいませ。

お問い合せはこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ご紹介している物件はお問合せ時点で終了している可能性もありますが、
類似をご紹介できる可能性もありますので、お気軽にお問い合せください。

国際不動産エージェントでは、海外不動産や国内不動産の物件情報など
不動産投資に役立つ情報を週に1回から2回、メルマガ配信をしております。ぜひお気軽にご登録ください。

メルマガのご登録はこちらから
Translate »