メルボルンの人口急増エリア、デザイン性の高い投資向けテラスホームが40万ドル台で出た!

こんにちは。
国際不動産エージェントです。

今回はオーストラリアへ出張した弊社副代表の鈴木より、
現地に行った者しか知りえない」お値打ちな物件情報が入ったので、お知らせいたします。

★*…━━━━━━━━━━━━━━━━…*★
メルボルンの人口急増エリア、
デザイン性の高い投資向けテラスホームが40万ドル台で出た!

★*…━━━━━━━━━━━━━━━━…*★

場所は、オーストラリア・メルボルン北部近郊の街Craigieburn(クレイギーバーン)。
都心と直結する通勤鉄道(メトロ)の駅があり、
メルボルン国際空港から車で15〜20分と便利です。
築年数新しめの住宅が並び大規模な商業施設もある暮らしやすい地域です。

メルボルン都市圏の人口は530万人に達し、毎年10万人のペースで増えています。
2050年には810万人になる推計があり、人口が減る日本とは真逆な状況。
世界中から移住希望者が殺到する英語圏ならではの現象ですね。
今後数十年続く息の長い人口増加は、持てば持つほど、
値上がる、家賃収入も毎年上がる、資産価値を確実に高めてくれます。

とはいえ「今」なら、メルボルンで40万ドル台の
土地所有権つき、車庫付き、見た目も美しいデザインの新築テラスホームが買えます。

「テラスホーム」(terrace home)とは?
オーストラリアで一般的な連棟式戸建(タウンハウス)とは違い、
隣の家と物理的に少し離して建てられた独立住宅が「テラスホーム」。
日本の一戸建イメージに近いです。
タウンハウスと違って共有部の管理費が不要でキャッシュフローが出やすく、
また、土地面積が小さいため印紙税や土地税負担も軽く、投資に向きます。

こちらの物件は、もともと購入者様がいました。
ところがその方がバイク事故を起こしてしまい買えなくなりまして、急遽マーケットに戻ってきました。
その現場にちょうど鈴木が居合わせ、「日本のお客様に売りたい」と販売担当者様にお伝えしたところ、
快諾を得て、今回メルマガでご紹介できることになりました。
なお、すぐ隣の区画「2366 Buckwheat Walk」は日本人オーナーがテラスホームを建てる予定です。

【これは驚き!東京スター銀行の優待金利1.98%】
弊社は東京スター銀行と業務提携を結んでおります。
日本国内に十分な担保価値を持つ不動産をお持ちの方、かつ個人名義で買う方限定になりますが、
弊社のご紹介するオーストラリア不動産購入目的で5000万円以上の融資を受ける場合、
特別優待金利1.95%が適用されることになりました。
融資年数は通常30年。適用第一号になってみませんか?

最後に、こちらの物件、感動的にカッコいいです。
鈴木がモデルルームを拝見しましたが、投資用物件とは思えないお洒落さです!
もともと2億円以上する高額物件を多数手掛けてきた建築会社Kinkaid社がデザインする住宅なので、
随所にセンスの良さが感じられます。さすが文化と建築の都メルボルンの心意気を感じます。
素敵な街に素敵な物件、しかも年々、資産価値が増えていく…是非ご検討ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

※ご紹介している物件はお問合せ時点で終了している可能性もありますが、
類似をご紹介できる可能性もありますので、お気軽にお問合せください。

国際不動産エージェントでは、海外不動産や国内不動産の物件情報など
不動産投資に役立つ情報を週に1回から2回、メルマガ配信をしております。ぜひお気軽にご登録ください。

メルマガのご登録はこちらから
Translate »