4年ぶりの衆院選が公示になりました、いま9つの政党が競っていますが、経済政策的にいえば無風選挙に近いと感じます。 実質的には、9月の自民総裁選で、基本政策の方向性が決まったと思います。結局岸田さんが勝ち、自民党は「新自由
茨城県の境町に行って、日本初となる、公道を走る自動運転バスに乗ってきました。高速自動運転を前提とした車両なので、ハンドルやブレーキがありません。操作はゲームのコントローラーで行います。リアル遊園地みたいで、とても楽しかっ
3000万人以上を擁する世界最大の「東京都市圏」を擁する関東地方は、大きくいうと「南関東」と「北関東」に分けられますが、両者の境ってどこなのでしょう? 埼玉県と茨城県に、所属が曖昧な地域がいくつかあり、永久に決着つかない
◎◎◎ 本セミナーは終了致しました ◎◎◎ これから資産形成を始める30代、セカンドライフに向け資産ポートフォリオを最適化する40~50代、相続・事業承継を念頭に置く60代…それぞれのライフステージに関して最適かつ、確実
四国で熾烈な頂点対決を繰り広げる「高松vs松山」に加えて 九州5、6位争いの中堅都市「大分vs 長崎」を加えた、4都市のなかで、どこが一番都会か?考察してみました。 いずれも人口40~50万、海に近くて、県庁があって、新
【Vol.217】会社の90%は10年持たないのは本当なんですか?起業は出来ても継続発展出来るポイントは?
2012年から発表されてきた「都道府県幸福度ランキング」において、毎回上位を独占する北陸3県に注目が集まっています。特に、 ☆福井県は、世界一幸せな国にちなんで、「日本のブータン」と呼ばれている☆富山県は、世界一の福祉国
都道府県魅力度ランキングは、東京・港区にあるブランド総合研究所が2009年から発表をはじめ、今日まで12年間続いてきました。上位の常連は北海道、京都、沖縄、東京…ですが下位争いの方がずっと話題になります。全国47都道府県
迎え撃つ野党側は、あまりにも準備不足で、方々でボロが出てますが、なかでも一番酷い醜態をさらしているのが、花の都・東京8区(杉並区)をめぐる騒動です。 東京8区では長年、地道な活動をしてきた立憲民主党の吉田晴美さんが野党統
今回は「給料どろぼう都議・木下富美子」の極めて悪質で非常識かつ、理解に苦しむ行動を皆様に知っていただくために動画をつくりました。 都民ファーストの会で立候補、選挙中に無免許運転して人身事故、相手にケガさせたが、そのニュー