2024年4月2日に開催いたしました【マレーシア・シンガポール国境マンションの家賃上昇をおカネにする!特選物件】オンラインセミナーアーカイブ動画です。 ご紹介している物件はお問合せ時点で終了している可能性もありますが、
2024年3月27日に開催いたしました【利下げ前にオーストラリアを買おう!第1弾:メルボルン海近優良エリアの新築タウンハウス】オンラインセミナーアーカイブ動画です。ご紹介している物件はお問合せ時点で終了している可能性もあ
私(鈴木)は東京の江東区に住んでいます。衆院の小選挙区は東京15区ですが、ここは現職の自民党国会議員が2回連続で逮捕され、ほぼ毎回、保守分裂選挙になり、えげつなく実弾(現金)が飛び交う超カオスな選挙区。自民党がメタメタな
私(鈴木)は海外移住経験者で、日本以外の4ヶ国に住み情報発信を続けてきました。その関係で、海外移住相談歴は23年のキャリア、相談者数は200〜300名になります。 その経験からいえることは、 1)日本に限らずどの国でも、
日本で育ち、国際的に活躍する人ほど、日本の公教育に対する視線は厳しいことが多い。彼らの本音を探ると、 「学校の勉強だけやってても使える英語が身につかない」 その不満が大きいと思います。もちろん学校だけの責任ではないでしょ
外からみて物価が安いとされる国には、2種類のタイプがあります。 「安くて良い国」と 「安かろう悪かろうの国」です。 「安くて良い国」は、平和で、産業がある程度発達して、健全な市場競争があって、いろんなモノが比較的安価で手
【Vol.345】年収2000万円を、30代・40代で稼ぐ為に必要なこととは。 サラリーマンで稼いでいる人はどこが違うのか?学歴が無くても高級財を売れる人は必ず稼げる。
いま円安の時代になり、日本でもらっている給料が諸外国と比べて安いと嘆く人がいます。その「損してる」気持ちを煽る地上波TV番組や動画も最近多いです。 そういう方々に対して、「物事をもう少し、違う角度から見てみませんか?」と
◎◎◎ 本セミナーは終了いたしました ◎◎◎ マレーシアは東南アジアで唯一、外国人名義で土地付き不動産の所有ができる国。そして、過剰供給になりがちな高層集合住宅と違って土地は有限なので価値が上がりやすい…特に「島」という
日銀がゼロ金利を解除しましたが、相変わらず円安傾向が続いています。いま1米ドル150円前後、日本円は世界のほぼ全ての通貨に対して安くなっています。 円安という現象は、日経新聞の一部記事にある「国力低下」云々ではなく、各国