2013年、私は44歳の時、勤め先を解雇されました。16年間続けたITエンジニアの仕事をすっぱり辞めて、全く未経験の業界、不動産業で創業して再起をはかりました。 東京五反田にオフィスを構え、2014年1月に宅建業を開業。
東戸塚の駅近に住みたい、資産を持ちたい方にはメリットが大きい話といえます。
弊社は海外不動産を扱う関係で、寄せられる相談の10分の1くらいは「海外移住相談」になります。具体的には、海外に移住する前提で、ビザ、子供の教育、住まいの確保、現地国や日本での納税…といった内容の質問が多いです。 その海外
「都心立地&新築超高層タワー&リッツカールトンブランド」・・・それだけのネタが揃って、坪単価218万円~(平均300万円強)。高所得先進国オーストラリアの大都市とは思えない価格。東京はおろか、東南アジアのリッツカールト
「日本 vs サモア戦」 を見に行って、日本チームを熱烈応援します。現地時間9月28日(木)の21:00キックオフ。お遍路装束でフランスのスタジアムに乗り込みますので、TVに出るかもしれません。
◎◎◎ 本セミナーは終了致しました ◎◎◎ 立地が凄い!建物が凄い!ブランドが凄い!それなのに、お値打ち感が凄い!オーストラリア二大都市の一角「メルボルン」、都心のなかの都心立地で、ひときわ目をひく奇抜なデザインの81階
【Vol.312】一緒に仕事をする人とは?信用できる、出来ない、の判断はどうしてる?これはなかなか難しい!
資産価値が鉄板な「品川駅徒歩圏」で、タワーマンション区分が割安価格で出ましたので、ご紹介いたします。
東北地方において圧倒的な大都会・仙台市(110万人、政令指定都市)に次ぐ、第二の都市はどこか? 人口でいえば、2位と3位は、いずれも福島県の都市(県庁所在地ではない)です。過去数十年は「2位=いわき市」「3位=郡山市」の
【Vol.311】日本の不動産エージェント業界に新たな動きが!?新しい働き方の時代に。テラス、expなど