税理士・司法書士であり、かつ、現役の大家さん・・・「大家さん専門税理士」というニッチな分野を切り開き、開業11年で顧問契約700件、関与戸数9900戸を実現。大活躍されている渡邊浩滋さんと、弊社鈴木が、Youtubeで世
2023年8月19日に開催いたしました【高金利局面で狙うマンハッタンの収益物件】のアーカイブ動画です。 ご紹介している物件はお問合せ時点で終了している可能性もありますが、 類似をご紹介できる可能性もありますので、お気軽に
【Vol.314】中国不動産市況が崩壊。不動産大手も瀕死の状況。どうなる世界への影響!?
今回の動画は、「不動産投資初心者です、まだ十分な資金がありません、でもやる気はあります!」という若い世代の方々に向けて、いつの時代でも十分使える不動産投資手法の話をします。 いま書店に行くと、夥しい数の不動産投資本が並ん
今回は、アメリカ不動産の話になります。ぶっちゃけトーク。 海外の不動産は「誰から買うか?」が、ものすごく大事です。どんなに良い外づらをしていても、世の中の多くの不動産業者は「まず自分が先に儲かればいい。客の利益は二の次」
2023年5月に開催いたしました【ドバイオンラインセミナー】のアーカイブ動画です。 ご紹介している物件はお問合せ時点で終了している可能性もありますが、 類似をご紹介できる可能性もありますので、お気軽にお問合せ、コメントく
私が携わる不動産仲介業という仕事は、「貧富の二極化」「資産格差」に、真正面から向き合う仕事であります。 日本も世界も、どの社会も同じですが、富める者は、さらに富み、そうでない者との格差は、開く一方。その本質は「資産を持つ
【Vol.313】実家の建物を解体しました。いつかこの日が来ると分かっていましたが… 土地は地主に返します。市川貴士の原点がここにあります。
2013年、私は44歳の時、勤め先を解雇されました。16年間続けたITエンジニアの仕事をすっぱり辞めて、全く未経験の業界、不動産業で創業して再起をはかりました。 東京五反田にオフィスを構え、2014年1月に宅建業を開業。
弊社は海外不動産を扱う関係で、寄せられる相談の10分の1くらいは「海外移住相談」になります。具体的には、海外に移住する前提で、ビザ、子供の教育、住まいの確保、現地国や日本での納税…といった内容の質問が多いです。 その海外