こんにちは、国際不動産エージェントManachanです。今日はフィリピン不動産ねたでいきますね。 日本人の不動産投資先として、いま東南アジアで一番盛り上がっている感のある国・フィリピン。マニラ首都圏だけでも
おはようございます、国際不動産エージェントManachanです。 私がパートナーの坂口と、「アジア太平洋大家の会」を立ち上げた2011年頃、海外不動産といえば「東南アジア新興国のコンドミニアム」でした。特に
おはようございます。国際不動産エージェントManachanです。 「住みやすい国ランキング」、「住みやすい都市ランキング」とか、世の中たくさんありますよね。たとえば、 英モノクル誌で、東京が世界一住みやすい都市に 住みや
こんばんは、国際不動産エージェントManachanです。いま成田空港で、バンコク行きのフライトを待っています。 広い千葉県内を電車移動している時い、元国会議員、田村耕太郎氏のメルマガ「シンガポール発 アジアを知れば未来が
おはようございます、国際不動産エージェントManachanです。 「海外不動産、どの国がおすすめですか?」って、本当によく聞かれます。質問者の気持ちはよく分かりますけど、実際、これほど返答に困る質問はありま
おはようございます。国際不動産エージェントManachan@ケアンズです。 ここオーストラリアは、まだ土地神話が続いている国だと思います。不動産価格は右肩上がり、上昇期と横ばい期を繰り返しながら、基本、ずっ
こんばんは、国際不動産エージェントManachanです。 私が買付入れたブリスベンMountviewの「土地+ダブル戸建」物件(ブログ記事)。融資審査も、これまで二転三転しましたが、ようやく佳境に入りそうです。 &nbs
おはようございます、国際不動産エージェントManachanです。シドニー滞在3日目の朝を迎えています。 私は今から13年前、2002年にシドニーの衛星都市パラマタ(Parramatta)でマイホームを買いま
おはようございます。国際不動産エージェントManachanです。シドニー滞在、最終日を迎えました。 当地シドニーの不動産価格、ここ20~30年ほどは右肩上がりで、いまやフツーの戸建でも「億超え」が当たり前の
おはようございます、国際不動産エージェントManachanです。4か月ぶりにオーストラリアの土を踏みました。昨日はゴールドコースト、今日からシドニーにいます。 昨日は多忙な一日でした。成田からの夜行到着直後