◎◎◎ 本セミナーは終了いたしました ◎◎◎ 立地が凄い!建物が凄い!ブランドが凄い!お値打ち感が凄い!2023~24年、円安にもかかわらず一番売れた海外物件といえばこれ!オーストラリア二大都市の一角「メルボルン」、「東
【Vol.353】日本の不動産価格はこれからどうなる? 現在のマンション価格が上下するメカニズムは何か? 金利、需給バランス、投資マネーとは?
日本の総人口が減少局面に入って久しいですが、それでも場所を選べば、今後数十年にわたって人口減少リスクがほぼ無いエリアで賃貸経営をしながら、値上がり益も期待できる不動産投資が可能です。 たとえば、私も不動産買ってる下記のエ
インフレと低金利の日本で、資産づくりの大チャンスが到来中。最高のパートナーが「セゾンファンデックス融資」です。 「どの県に住んでいても、どの県にある物件でも、オーナーチェンジの区分マンションでも貸してくれる」セゾンファン
アベノミクスの結果、日本の富裕層(金融資産1億円以上)、超富裕層(同5億円以上)の数は1.8倍に増え、彼らの持つ資産額は1.8〜2.5倍になりました。 弊社は国際不動産仲介を業として行なっており、主な顧客層は富裕層以上か
最近、日本を訪れる海外観光客が激増しています。旅館業オーナーとして彼らの声を直接聞くと、「日本に対する絶賛の声」が続々と聞こえてきます。 面白いことに、我々日本人が気づきにくいことを、海外の人は絶賛するのですね。特に「お
【Vol.352】50代からの再挑戦にエールを! まだまだやれる60代に向けてチャレンジを楽しみましょう!
私(鈴木)はこれまで5か国での生活経験がありますが、日本人が海外移住するとすれば、一般論として一番おすすめできる移住先は、「オーストラリア」です。 オーストラリアの住みやすさを、一言でいえば、 ・欧米系ルーツの英語圏社会
今回は、「日本国政府のお財布」と「国民のお財布」という概念を使って、なぜ政府・財務省・日銀が円安を放置するのか?なぜ低金利を継続するのか?その状況下で国民である私たちは何をすべきかを語っていきます。 これまで日本は、19
【Vol.351】SNSで有名人を使った投資詐欺が横行中です。Metaなどの広告も要注意ですが、 投資詐欺だけではなく、ECサイト広告も要注意です!