こんにちは、国際不動産コンサルタントの市川隆久です。 私のポッドキャストやコラムでは、お客様から質問の多いテーマを中心に 情報発信することを心がけています。 今回は、マンションの寿命についてです。 まずは日本の建物につい
こんにちは、国際不動産コンサルタントの市川隆久です。 外国の不動産にも興味があるが、その前に日本の不動産は今購入しても大丈夫なのか。 というテーマで書こうと思います。 今回は、オフィスや店舗ではなく投資用住宅についてのみ
こんばんは国際不動産エージェントManachanです。今回は、「海外不動産販売」ねたで書いてみます。 海外(国際)不動産の世界で、私は様々な役割の仕事をします。日本人が海外不動産を買う「アウトバウンド」の領域だけでも、1
こんばんは、国際不動産エージェントManachanです。 私は、「日本人に海外不動産を紹介」、「外国人に日本不動産を紹介」など、いろんなポジションで不動産ビジネスしてますが、後者の場合、ちょっとつらいのは、「マクロでは明
国際不動産エージェントManachanです。いま、上海のイベントで日本不動産をプロモーションする仕事をしてますが、ちょうどタイミング良く、週刊現代でこんな記事が出たのでシェアします。 中国人の「タワマン爆買
英国不動産行脚で見えたブレグジットに対する温度差 2016年6月23日の国民投票で決まった英国のEU離脱。「ブレグジット」(Brexit)と呼ばれたあの出来事は、欧州と全世界を震撼させました。 私はブレグジット直後の20
おはようございます。国際不動産エージェントManachanです。今日は、「新興国のキャピタルゲイン狙い不動産投資」というテーマで、「中国内陸都市」の可能性について書いてみます。 数年前から、日本で新興国不動
シンガポールは、言わずと知れたアジアの経済・ビジネスハブ。建国以来50年で大きな成長を遂げ、所得水準は世界有数。人口560万人の都市国家ながらGDPは人口1億人超のフィリピンとほぼ同等。同国は中華系を中心とする多民族・移
こんにちは、国際不動産エージェントManachanです。今回は2017年9月に「ロシアの首都モスクワ」と、現地不動産事情について書きます。 2017年9月9日・・帝都モスクワへは初めての訪問。日本からヨーロッパ方面への行
こんにちは国際不動産エージェントManachanです。ギリシャ、ドイツ、ロシア三ヶ国を回る8泊9日の欧州出張から帰国しました。今回は「ギリシャ」について私独自の視点で書きますね。 海外訪問客の視点で、今のギリシャを一言