日本で珍しい伸び盛りの地方都市「熊本」中央区!

こんにちは。
国際不動産エージェントです。

今回は、半導体特需で盛り上がる地方都市「熊本市」で、
良質な収益物件が出ましたので、お知らせいたします。

★*…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…*★    
     日本で珍しい伸び盛りの地方都市「熊本」中央区、
     おしゃれで家賃維持しやすい築浅アパートが出ました

★*…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…*★    

熊本は、日本で珍しいほど、賃貸経営に好条件の揃った場所なんです。
その理由をお伝えいたします。

なぜ熊本なのか?
その1)日本本土では珍しいRC造アパート中心の街ゆえ、木造アパートの家賃が構造的に落ちにくい。

日本国内に存在する住宅建物は、巨大台風が襲来する沖縄県を除けば、
概ねどこでも木造が主流となっています。九州でいえば、
最大都市・福岡市は果てしなく木造アパートが建ち続ける街です。
ですが面白いことに、九州で2番目に栄えた都市とされる「熊本市」をクルマで回ると、
集合住宅はRC(鉄筋コンクリート)造が非常に多く、
木造も増えてはいますが今なおRCアパート中心の街という印象です。
なぜそうなのか、理由は分かりません。

そんな熊本は九州の若者にとって「家賃が高い街」とされます。
なぜなら熊本市周辺の賃貸住宅市場は「RC造アパート中心の価格構造になっている」からです。
全国の地方都市を俯瞰すると、1LDKや2DKのRC造アパートは、
同じ間取りの木造より月額家賃が1万円近く高いことが多い。
つまりRC造中心マーケットの熊本で、良質な木造住宅を建てれば、
家賃はRC造に引っ張られて上がる傾向になる。
そして築が古くなっても下がりにくい、ということです。

「熊本の家賃は毎年上がる」という、日本の地方都市では非常に珍しい傾向を、
弊社鈴木が発見したのは、地震翌年の2017年でした。最初に見たのが中央区、
鶴屋デパートから電停で一つ目「九品寺」の新築アパートで、
1Kロフト付アパートが最初43,000円で値付けして瞬く間に満室になり、
翌年44,000円に値上げ、次の年45,000円に上げても早期に埋まる…
福岡市内でさえもあり得ないほどの需要の強さ、
値上げ許容度の理由を探った結果、「熊本市内のRCアパートはもっと高い。
木造はそれに比べて割安感があるから」という結論に至りました。
詳しくは以下のYouTube動画を見てくださいね。

Youtube動画【賃貸経営の穴場・熊本で、地方都市プレミア賃貸住宅】
(特に9~12分あたりに注目)▼
https://www.youtube.com/watch?v=dCMiUgPHX_E

なぜ熊本なのか?
その2)市内も郊外部も人口増加、伸びる力が半端ないスーパー地方都市 

年間60万人ずつ人口が減り続ける日本。東京周辺や大阪、名古屋、福岡、那覇など例外を除けば、
ほとんどの都市が軒並み人口減に見舞われています。
例えば、熊本と似た70~80万人レベルの都市を詳しく調べると、
岡山市、新潟市、静岡市、浜松市などがありますが、
大抵どこも「中心部は人口維持、郊外は人口減少」となっています。
それが日本の多くの地方都市にみられる共通の特徴です。
ところが熊本市だけは例外で「熊本市の人口は現状維持、郊外市町村の人口が増えている」のです。
具体的には、合志市、菊陽町、大津町  、嘉島町といった、熊本市に隣接する市町が、
全国でも稀にみる高率の人口増加を続けています。その背景には、菊陽町に建設される
TSMC・ソニーの巨大半導体工場や、それを支える中小企業群の影響が大きいといえます。
それらを含めて、熊本は今なお都市圏全体が成長している、日本でも稀にみる元気な地方都市なのです。
人口だけでなく、平均所得や地価の上昇率も、同じ人口規模の都市のなかでは熊本が群を抜いてトップです。

伸びゆく地方都市・熊本市の中央区で、競争力ある築浅デザイナーズアパートのオーナーになり、
確かな資産を形成しよう、ということで、今回、次の物件をご紹介させていただきます。

【物件概要】

物件名 CB坪井クレアール
所在地 熊本市中央区坪井5-9-7
土地面積 259.73㎡(78.57坪)所有権
用途地域 一種住居地域
建蔽率 60%
容積率 200%
建物面積 215.20㎡(65.10坪)
築年 2019年7月 築4年
間取り 1K+ロフト(21.52㎡)x10戸
駐車場 2区画
販売価格 7940万円
満室賃料 5593200円/年
満室利回り 7.04%

なお、建物は弊社・鈴木が所有する「東松戸CBビスタ」と同じ、
進化型スキップフロアのデザイナーズタイプ。入居者満足度も高く、
「家賃の落ちないアパート」と言われています。
しかも鈴木のアパートが築10年なのに対し、
当該物件は築4年で、デザイン的にさらに進化しています。

Youtube動画【鈴木所有のアパート内覧会(千葉県東松戸)】▼
https://www.youtube.com/watch?v=TWqYduGLvy8

お問い合せはこちら

※ご紹介している物件はお問合せ時点で終了している可能性もありますが、
類似をご紹介できる可能性もありますので、お気軽にお問い合せください。

国際不動産エージェントでは、海外不動産や国内不動産の物件情報など
不動産投資に役立つ情報を週に1回から2回、メルマガ配信をしております。ぜひお気軽にご登録ください。

メルマガのご登録はこちらから
Translate »