水戸市の優良学区エリアで築6年、利回り8.71%の満室アパート出ました

こんにちは。
国際不動産エージェントです。

今回は、茨城県水戸市の人気エリアで、築浅、敷地内駐車場付き、
長期間にわたって満室経営しやすい優良アパートをご紹介いたします。

★*…━━━━━━━━━━━━━━━━━━…*★    
水戸市の優良学区エリアで築6年、
利回り8.71%の満室アパート出ました

★*…━━━━━━━━━━━━━━━━━━…*★ 

【なぜ水戸が投資好適なのか?】
一言でいうと、水戸が全国でも稀にみる
土地値の割に賃料が取れる」地域、だから利回りが高いのです。

image (28) (3).png

水戸市の平均課税所得は高く(359.3万円)、市町村所得偏差値が58超え・・・
宇都宮、岐阜、津などと並ぶ、「大都市圏以外の富裕地方都市」のひとつです。
そして水戸市の平均地価は都道府県庁所在地としては、
47都道府県中、なんと43位(坪17.4万円)。ほぼ「全国最安値圏」です。

image (26) (2).png

裕福なのに地価が安い、これはなぜなのでしょう?いくつかの理由があります。

1)広い平地に、薄く広がる都市構造
茨城県の面積は全国24位ですが、平野が広く、
可住地面積は全国4位。県内どこでも住めるので、
突出した大都市が発達せず、中規模都市が県全体に分散する構造です。
また、茨城県の総人口は280万人を超えるのに、
水戸市は27万人弱・・・県庁所在地の人口シェアが
10%に満たないのは全国でも茨城県だけです。
一極集中してないので、地価が上がりにくいといえます。

2)水戸市特有の事情:市街化調整区域でも新築住宅を自由に建てられる!
水戸市は市街化調整区域のなかに「エリア指定区域」を設け、
渋谷区に相当する広大な面積に新築住宅を建てられるようにしました。
住宅需要の割に土地が十分に供給されるため、
これまでは市内の優良住宅地でさえ地価が上がってきませんでした

この辺の事情は、弊社IPA Youtube動画をご参照ください。▼
【関東最安値!茨城・水戸の地価がついに上がる~これまで政策的に安く抑えられただけで、いま安く仕込めば含み益確定】(鈴木ソロ542回) – YouTube

しかし水戸市も「中心街の空洞化」という問題に直面し、
昨年からエリア指定区域での新築規制を強めてきています。
そうなると、千波町、笠原町といった市内の人気住宅地で
良い学校のあるエリアに人気が集まり、地価が上がりはじめる現象が出ています。
実際、千波町や笠原町の標準地点で地価が下がっている場所は一つもありません。

image (27) (2).png

今回のご紹介物件は、水戸市屈指の優良学区…
「緑岡小学校」「緑岡中学校」「緑岡高校」と、
大学に行くまでずっと「緑岡」(みどりおか)ブランドで通せる人気地区に所在、
アドレスも「千波町」なのでGoodですね。
緑岡小学校は全校生徒918人もいます。
少子化の折ですが6年生と1年生の生徒数がほぼ変わりません。
県庁所在地の人気地域が、将来的に衰退するとはあまり考えにくいです。
そして何より、利回り8.71%(屋根乗せ太陽光含む)出るのと、
土地建物あわせて4600万円という低グロスで投資できるのが嬉しいですね。

【物件概要】

物件名 CASA SENBA(カーサセンバ) II
所在地 茨城県水戸市千波町2365-14 
(地番:2364番14)
交通 水戸駅から車で11分(4.2km)
土地面積 256.44㎡ (77.57坪)
用途地域 第一種中高層住居専用区域
建蔽率 60%
容積率 200%
建物 木造 2階建
建築年 2018年
建築面積 134.95㎡ (40.82坪)
総戸数 1LDKx4戸
駐車場 4台分
販売価格 4600万円
年間収入 400万8790円
(屋根乗せ太陽光収益含む)
表面利回り 8.71%
現況 満室
設備 公営水道、プロパンガス、ガスコンロ設置済、コンロ3口、
システムカウンターキッチン、給湯、バストイレ別、追焚機能バス、
シャワー付洗面化粧台、温水洗浄便座、洗面所独立、
エアコン、ウォークインクローゼット、下駄箱、バルコニー、
室内洗濯機置場、駐車場、屋根載せ太陽光発電
周辺環境 緑岡小学校318m(重要!)
緑岡中学校124m(重要!)
セブンイレブンとスーパーサンユーストアー徒歩圏内


スクリーンショット 2024-09-09 142043 (1).png

スクリーンショット 2024-09-09 143044 (1).png

スクリーンショット 2024-09-09 142155 (1).png

最後に、気になる融資ですが

・茨城県内在住の方は、常陽銀行をはじめ県内の地銀が使えます。
・県外在住の方は、オリックス銀行、滋賀銀行が定番になると思います。
・グロスが低い物件なので、年収700万円くらいから融資チャレンジは可能だと思います。

オリックス銀行による、
「頭金2割、融資金額3700万円、金利3.3%、期間32年」のシミュレーションもございます。
金利はいまいちですが、築6年の物件で期間32年は素晴らしいですね。
こちらだと月10万円ほど手残りが出る計算になります。
滋賀銀行だと金利2%台でいけるかもしれません。

お問い合せはこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーー

※ご紹介している物件はお問合せ時点で終了している可能性もありますが、
類似をご紹介できる可能性もありますので、お気軽にお問い合せください。

国際不動産エージェントでは、海外不動産や国内不動産の物件情報など
不動産投資に役立つ情報を週に1回から2回、メルマガ配信をしております。ぜひお気軽にご登録ください。

メルマガのご登録はこちらから
Translate »