稀少物件!金沢市兼六元町、本格的な武家屋敷が売りに出ました。 別荘・セカンドハウスに是非!

こんにちは。
国際不動産エージェントです。

他社がご紹介されないような、ユニークでエッジのきいた物件を
世界中からご紹介するのが弊社の強みの1つです。

1週間ほど前は、アメリカ・シカゴで「カブスの球場裏、屋上観客席つき一棟物件」という、
世界中で類似の売り物が一つもない超・稀少物件をご紹介いたしましたが
(その用事で、いま弊社・副代表鈴木がシカゴに行っております・・・)
今回は、日本国内の超・稀少物件をご紹介いします。

★*…━━━━━━━━━━━━━━━━…*★    
     稀少物件!金沢市兼六元町、
     本格的な武家屋敷が売りに出ました。
     別荘・セカンドハウスに是非!

★*…━━━━━━━━━━━━━━━━…*★    

・加賀百万石の城下町・金沢で
・それも兼六園のおひざ元「兼六元町」アドレスで
・金沢市保存記念建造物に指定された
・江戸時代築の立派な武家屋敷が、売りに出ました。

レアな売り物件情報が、日本中世界中から弊社に入ってきますので、
当メルマガの読者様は、誰よりも早く、そのような物件情報を知りうることができるわけです。

物件概要】

建物名 武士住宅・越村邸
所在地 金沢市兼六元町9番33号
交通 「兼六園」徒歩8分、
「ひがし茶屋街」徒歩9分
土地面積 583.04㎡ (176.4坪)
土地権利 所有権
用途地域 一種住居
建ぺい率 60%
容積率 200%
接道 北東側、北西側公道に接面
建物 木造瓦葺2階建て
築年 江戸時代
建築面積 288.59㎡(88.3坪)
増築部分含む
駐車場 敷地内3台分
価格 1億2000万円(税込み)
現況 所有者居住中
引渡し時期 相談
備考 指定保存建造物、土塀・庭あり、
伝統的町並み区域(兼六元町地区

こちらの物件は、藩政期には、禄高150石・藩主直参平士階級・山森氏の屋敷だった家です。
加賀藩における役職名は「定番馬廻組」という、
現代の会社組織でいう「部課長クラスの中間管理職」相当だそうです。
現オーナー越村さんが先祖代々守ってきた家で、見事な土塀と庭がついています。
今回、売買で所有者が変わります。
オリジナルの武士住宅部分と土塀は取り壊さないのが前提の取引になります。(増築部分のみ解体可)

不動産は、土地建物という実物資産です。金融商品と違って
持ってて楽しい、自慢できる」といったエモーショナルな側面が不動産の醍醐味といえますが、
金沢の歴史を象徴する武家屋敷は、日本における
エモさのど真ん中」を行く物件であるのは間違いないでしょう。

数字とか融資云々よりも、是非、金沢へ実物を見に来てください。
ホンモノの武家屋敷を見て、加賀藩武士の心意気に思いを馳せてください。

購入後の用途に関して、一番しっくりくるのは「別荘、セカンドハウス」としての利用だと思います。

江戸時代の武家屋敷をセカンドハウスにできる機会は滅多にないでしょう。

また、民泊・ゲストハウスとしての利用もできます。ですが、物件の仕入れ値が1億円を超えますので、
単なる一棟貸しでは投資として成り立たせるのは難しいです。
但し、和食のシェフを常駐させて「武家屋敷オーベルジュ」として高付加価値化できれば、話は別です。
そういう宿は、日本で他に無いと思いますので、思い切り差別化できますし、
1人1泊10万円近い単価設定ができる可能性が出てくるでしょう。

お問い合せはこちら

※ご紹介している物件はお問合せ時点で終了している可能性もありますが、
類似をご紹介できる可能性もありますので、お気軽にお問い合せください。

国際不動産エージェントでは、海外不動産や国内不動産の物件情報など
不動産投資に役立つ情報を週に1回から2回、メルマガ配信をしております。ぜひお気軽にご登録ください。

メルマガのご登録はこちらから
Translate »