前橋市97坪土地付き、民泊好適戸建出ました

こんにちは。
国際不動産エージェントです。

今回は地方都市民泊素材シリーズです。
群馬県の県庁所在地・前橋市の中心地近くで、
土地97坪あって資産価値もあり、
現地民泊運営会社も是非やりたいという中古戸建が出ました。

★*…━━━━━━━━━━━━━━━━━━…*★
年末に向けて緊急値下げ!
前橋市97坪土地付き、民泊好適戸建出ました

★*…━━━━━━━━━━━━━━━━━━…*★

下記が前橋市中心部の地図です。当該物件の位置と、
民泊運営会社が同市内で展開中(準備中を含む)の民泊物件の場所にご注目ください。
当該物件は、管理人が常駐する「既存民泊2」から車で約7分の位置にあり、
かつ他の民泊物件にも移動しやすい位置にあります。
群馬大学や前橋リリカ(大型商業施設)にも近い、利便性の良い住宅地です。
近隣には新築戸建も多数建ち、世代交代が進んでいます。

image (66) (1).png

さらに、土地値以下で買えます。民泊として使える上物付き、その価値が仮にゼロとしても、
土地だけで97坪あり、売値は900万円です。

当該物件付近(下細井町621-8)の基準地価は、坪16.4万円です。
image (67) (1).png

前面道路の相続税評価額は、坪12.2万円(3.7万円/㎡)です。
image (68) (1).png

どちらを採用しても、土地値以下です。

基準地価を採用した場合の理論土地値   
16.4万円x97坪=1590万円>売値900万円

相続税路線価を採用した場合の理論土地値 
12.2万円x97坪=1180万円>売値900万円

前橋市の標準的住宅地の実勢地価は、
「基準地価より安く、相続税路線価よりは高い」ことが多いので、
900万円で97坪土地つきの物件を買えれば、
たとえ将来、民泊運営ができなくなっても、住宅用地として売却出口は取れます。
97坪は戸建用地としてサイズがやや大きいですが、写真の通り、接道間口が広いので、
50坪弱に2分筆して新築用地分譲ができます。

image (69) (1).png

【物件概要】

所在地 群馬県前橋市下細井町439-3
交通 中央前橋駅より車8分(2.8km)
土地面積 321.88㎡(97.34坪)所有権
用途地域 一種住居地域
建蔽率 60%
容積率 200%
建物 木造平屋建
建築面積 84.23㎡(25.48坪)
建築年 1965年(築59年)
間取り 3LDK(6畳和室✕2、約10畳洋室✕1、DK)
駐車場 庭を整備すれば敷地内駐車場3~4台確保可能
販売価格 900万円(税込)

【民泊運営する場合】
オーナー家族様が住まわれ、空き家になった期間が無いので、
築年の割に屋内状態が良く、特に水回りが綺麗なので、
少額で開業できるのが特徴です。

開業までの改修費用 約80万円 
(各室にエアコン設置、電気工事、
二段ベッド設置など)
想定借上家賃 6.5万円/月 を想定
表面利回り 8%/年 を想定

F2D7DBAA-5599-4533-AB4B-E2D77CBF0F9F (1).JPEG

D300C7EF-688B-4C67-B7F5-29F6923CF853 (1).JPEG

42BB22B9-54E6-4078-A198-F5F170AA610B (1).JPEG

01D88A7F-DAEE-439F-A059-BA842E90C2E3 (1).JPEG

9875DC47-4DC5-4873-830C-2A945248B3B1 (1).JPEG

01817B22-6FF9-4EB0-8FB8-EE172D6B8B1B (1).JPEG

00676623-8868-453B-954A-4E0346B2DE60 (1).JPEG

3AEA8637-EDEF-4545-9D01-14AE1EBC56FF (1).JPEG

DD236C52-9C11-46BB-BEFA-57E8160CC42C (1).JPEG

最後に、弊社副代表鈴木が、
前橋の「既存民泊2(管理人常駐)」のオーナーですので、運営面のアドバイスができます。

お問い合せはこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーー

※ご紹介している物件はお問合せ時点で終了している可能性もありますが、
類似をご紹介できる可能性もありますので、お気軽にお問い合せください。

国際不動産エージェントでは、海外不動産や国内不動産の物件情報など
不動産投資に役立つ情報を週に1回から2回、メルマガ配信をしております。ぜひお気軽にご登録ください。

メルマガのご登録はこちらから
Translate »