6/21 リアルセミナー「全国地方都市で展開する民泊界のLCC@四国での可能性~松山」<有料>

地方民泊セミナー四国へ初進出!インバウンド観光隆盛の昨今、新たな高収益不動産活用のかたちとして「民泊&ゲストハウス」への注目が高まっています。「大都市や国際観光地ではないフツーの地方都市」でも、実は宿泊運用で高収益を上げるチャンスがあります。この運営手法はなんと「人口30万人以上いる地方都市なら全国どこでも成り立つ」目から鱗のビジネスモデル。地方都市で、どうやって勝てる宿泊マーケットを見出すのか?立地選び、物件選びのツボとは?まだ20代、新進気鋭の創業者を呼んで企画しました。セミナー後に視察ツアー(松山市周辺)も開催いたします。

 

地方民泊モデルの先駆者「木の家ゲストハウス」。その発祥地は都道府県魅力度ランキングで最下位常連の「茨城県」の県庁所在地「水戸市」。観光地としての知名度が低く、Airbnb掲載物件数も少なく「宿泊施設の空白地帯」と呼ばれています。

実はそういう都市こそが、おいしいのです。海外観光客がほぼ来なくても、人口30万人程度いて、県庁所在地であればスポーツイベント、県庁や大学関連の行事、工場の定期点検、太陽光設置工事など一定のグループ宿泊需要があります。国内客だけで高稼働できる宿泊マーケットが存在するのです。さらに、これらの都市はライバルの宿泊施設がほぼ皆無。古家転用して宿泊施設を数棟つくっても、総ベッド数100~150くらいまでなら飽和せず、どこも高稼働できることが実証されつつあります。

この民泊運営モデルは全国どこでも通用する、という仮説のもと、意欲的に全国展開をすすめています。30万~100万人の人口規模がある地方都市は、全国で50以上存在します。つまりビジネスとして大きくスケールできる可能性があります。さらに、全国の宿不足を解消する手助けにもなります。まさにジャパニーズ・地方ドリーム。

今回、セミナーを企画する愛媛県松山市は、四国最大の人口(約50万人)を誇る都市。地方都市・県庁所在地としての宿泊需要が十分期待できるほか、「観光地」としての需要もあります。道後温泉、松山城など
有名な観光名所がある他、市街地から近い場所にある松山空港が国際便(ソウル、プサン、台北、上海)を
持つことで、韓国人を中心としたインバウンド宿泊需要も期待できます。

皆様のご参加、心よりお待ちしております。

【セミナー当日スケジュール】日本時間:2025年6月21日(土)
AM10:00~12:00 セミナー@木の家ゲストハウス松山本館
12:00~13:00    昼食
13:00~16:30頃   物件視察 (ご希望者様のみ)

【セミナー会場】
木の家ゲストハウス松山本館(松山市越智3-6-6)▼

【セミナー参加費】 2000円
※参加費は6/18(水)までにお振込みをお願いいたします。お振込み方法はお申込をいただいた後
自動で、
お申込メールアドレス宛にお送りされます。
※複数人でご参加の方は人数分の参加費のお振込みをお願いいたします。
(例:2名様でご参加の場合は4000円のお振込み)
【複数人でお申込みの場合】
お申込ページの「お問い合わせ内容」の欄に参加者人数とご参加者様全員の氏名のご記入をお願いいたします。
【お申込み氏名とは別の氏名または法人様でお振込みをされる場合】
お申込ページの「お問い合わせ内容」の欄に振込氏名のご記入をお願いいたします。
昼食代、現地までの交通費は自弁になります。
午後、物件視察をご希望される方は、
別途、レンタカー代、ガソリン代等の人数割がかかりますことご了承くださいませ。
(お一人様:2500円)

【お申込み・お振込み期限】:日本時間_2025年6月18日(水)まで。

下記注意事項をご確認頂き、お申込みくださいませ。

—————————-

※参加費は6/18(水)までにお振込みをお願いいたします。お振込み方法はお申込をいただいた後自動で、お申込メールアドレス宛にお送りされます。
※特段の理由がない限り、キャンセルはお控え下さいませ。
(参加費のご返金は致しかねます)

※お申込ご登録メールアドレスは、キャリアメールアドレス以外でお願い致します。
サーバーにて受信拒否される場合が多く、弊社からの返信や案内のご連絡が届かない場合がございます。
迷惑メール防止機能により弊社からのメールが迷惑メールと間違えられ、受信画面に出てこない場合もあります。迷惑メールフォルダやゴミ箱、プロモーション等に自動的に振り分けられている可能性がありますので、一度ご確認頂きますようお願い致します。
※メールアドレス等の入力間違いが増えております。ご注意くださいませ。

※1日経っても申込み確認メールが届かない場合は、恐れ入りますが、
お電話・またはお問合せからご連絡いただけますようお願い申し上げます。
国際不動産エージェント 03-6261-0348 (※10時~18時:土,日,祝日定休)

※ご来場のお客様へお願い※
・咳、発熱などの体調不良の症状がある方は、
ご無理をなさらずご来場をお控えいただきますようお願いいたします。

お申込みはこちら

講演者:宮田 悠司
木の家ゲストハウス 創業者

茨城県水戸市出身・在住。立命館大学卒業後、倉庫開発の仕事に従事し、2022年から世界旅に出る。海外でゲストハウス・ビジネスの着想を得て、帰国後、水戸市内の実家周辺で宿づくり、運営をやってみたところ、「観光地でもないのに、相当な宿泊需要がある」ことに気づく。水戸で運営物件を9棟まで増やした後、2024年6月から全国展開を決意。わずか4か月で前橋2棟、宇都宮2棟、松山1棟をラインアップに増やす。宿泊施設が極端に不足する能登半島でも宿づくりを開始。

 

講演者:鈴木 学
株式会社国際不動産エージェント 取締役副社長

世界6ヵ国で不動産投資・経営を実践する海外不動産おたく&投資家。
一橋大学卒業後、ITエンジニア・マネジャーとして、日本、豪州、中国、米国、インドの5ヶ国で勤務経験。 海外在住経験は9年間。語学力とITを駆使した物件遠隔管理ノウハウを活かして世界中で良い物件を仕込み中。 会員2500名超、日本初の海外不動産コミュニティ「アジア太平洋大家の会」創立者、会長

 

 

 

 

—————————-

何かご不明点がございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
国際不動産エージェント 03-6261-0348 (10時~18時:土,日,祝日定休)

Translate »