日銀がまた利上げして、政策金利が0.5%になりました。変動金利でお金借りてる人は3月4日から利払い負担が上がります。もちろん私も例外ではありません。 金利が上がる時代に入った日本、不動産投資のかたちも変わっていきます。今
不動産投資・資産づくりにおいて、私(鈴木)は1流ではありません。良くて2流、ぶっちゃけ3流かなと思ってます。私より凄い方は世の中たくさんいます。私は2018年から地方の古家を買って民泊化みたな、資産形成に時間のかかること
【Vol.387】リスナー様からの質問です。 ☆不動産業界で起業を考えている方に向けたアドバイス等あればお伺いしたいです。 「私は、大学卒業後、建設業界の経理として2年半勤めました。 その中で不動産の面白さに気づき、不動
弊社は国際不動産の会社です。海外における資産形成や不動産投資はもちろん、留学、移住、ビザ、語学学習などの動画も多数出しています。今回のテーマは「国際結婚」や「離婚」に関して。 海外移住のメインの行き先は英語圏ですね。アメ
2025年1月16日に開催いたしました【現実的に買える夢のモルディブ、ドバイのビザも取れるリゾート物件】オンラインセミナーアーカイブ動画です。 ☆インド洋の真珠と呼ばれる珊瑚礁の島国、欧州・ロシア・アラブ圏をはじめ 世界
「人の口に戸は立てられぬ」とは、まさにこのことを言うのでしょう、良くも悪くも・・ 良い意味では、英語圏旅行者やインフルエンサーが絶賛する「車中泊@日本の道の駅」。彼らから絶賛の声が止まない理由は、海外に長年住んでた私には
【Vol.386】人生100年時代がすぐそこに来ています。 そう考えると60代なんてまだまだこれからです。 個人差がはっきり出る年代だからこそ、健康的に生きたい。
◎◎◎ 本セミナーは終了致しました ◎◎◎ 2025年こそ、世界の中心「アメリカ」で不動産投資デビューしよう!経済面で「アメリカ独り勝ち」の様相を呈する昨今ですが、これまで高かった金利も徐々に下がり、賃貸に回っていた