【Vol.381】私は毎年、海外に行っています。 どこが好きか・苦手か、など、海外の都市の話をします。
海外屈指の旅行先・出張先として人気の「タイ・バンコク」。以前は物価安いイメージがありましたが、最近は円安と現地物価値上がりによって様変わりしました。とはいえ、今でもバンコクを割安に便利に楽しむ方法は残されています。私が提
台湾への出張・旅行を安く上げたい方へ、コスパを楽しみたい方へ、宿泊・観光の拠点としてお勧めしたい街が、桃園国際空港近くにある「中壢」(ちゅうれき、Zhongli)の街です。空港からMRT鉄道で台北市に向かわず、反対方向に
日本から気軽に行ける海外、韓国ソウルへ出張や遊びに行く方は多いと思います。普通はソウル市内に近いキンポ(金浦)空港か、アジア屈指の国際空港であるインチョン(仁川)空港を使われる方がほとんどだと思いますが、 実は「チョンジ
場所は「富山市」、ライトレールで有名、北陸新幹線かがやきの停車駅でもあります。
◎◎◎ 本セミナーは終了致しました ◎◎◎ いま世界一勢いのある都市「ドバイ」…同市が属する「アラブ首長国連邦」は、富裕層流入数においてダントツ世界一。巨大な投資が流れ込み、「ゼロから新たに街をつくってしまう」数万人規模
中国最大級の国際不動産見本市「上海LPS2024」に来ています。印象を一言でいえば「いまの世界はドバイのためにある!」… 世界中の金を集めてガンガン開発。アブダビ、カタール等も含めてすごい中東マネーパワーで、これまでの覇
【Vol.380】市川貴士が、25年勤めたリクルートコスモスを辞めてから今年で15年。 リーマンショックで会社を辞めた時が 48歳でした。そして今63歳です。 ドイツ、アメリカで自ら車を運転出来る喜びと世の中の進歩に感謝