こんにちは、国際不動産エージェントManachanです。 東京ビッグサイトで行われた資産運用Expo(1月25~27日)に出展し、怒涛のように忙しい3日間が終わりました。私たちは「ドイツ不動産投資」ブースを出しましたが、
こんにちは国際不動産エージェントManachanです。前回の日記に引き続き、国際不動産の業者として再スタートを切る上での、私の決意表明を書きます。まずは、前回書いた文章の引用から、 >私がまだ出会っていない、日本全国に少
こんにちは、国際不動産エージェントManachanです。早速、ご報告になりますが、私は今年11月1日から、盟友・市川隆久氏とともに、「(株)国際不動産エージェント」という会社を立ち上げました。英語名称はIPA(Inter
みなさん、こんにちは! 今回の質問は「中国の地方都市の不動産の事情を教えてください」です。 「市川さんは毎月海外に行かれてますが、最近中国の地方都市に行かれたと聞きました。 不動産の価格もかなり安いと聞きましたが、日本人
◎◎◎ 本セミナーは終了致しました ◎◎◎ 欧州を代表する先進国ドイツ、一般的な賃貸利回りが平均3~4%と言われるなか、都市部でネット7~8%の利回りが出せる秘密は何か?そこには「競売物件のバルク買取&再生
みなさん、こんにちは! 今回の質問は「海外不動産を買うと節税が出来るのは本当ですか?」です。 「私の友人が最近ハワイの不動産を買ったと聞きました。節税も出来るからいいよ!と言ってましたが、本当ですか? 何がどう節税になる
リストインターナショナルリアルティ社様発行の、「List365 magazine(Vol.8)」に、 市川隆久の記事が掲載されました。 内容は、グローバル不動産TOPICS 「アジアと欧米で大きく異なる『住環境への価値観
◎◎◎ 本セミナーは終了致しました ◎◎◎アジア太平洋大家の会主催のセミナーです。アメリカの築古木造物件を買って節税、というセールストークが流行る昨今。でもよく調べると「優良な節税物件」もあれば、「買ったら損する節税物件
◎◎◎ 本セミナーは終了致しました ◎◎◎アジア太平洋大家の会主催のセミナーです。中国バブル崩壊説など、とこ吹く風。今なお世界最速のペースで不動産価格の上昇が続き、地球上を席巻するチャイナマネーの威力。その舞台裏である、
みなさん、こんにちは! 今回の質問は「国際線の飛行機の予約はどうすれば賢く取れますか?」です。 「いつも市川さんのポッドキャストを楽しみに聴いています。特にアシスタントの吉川さんとの間合いが絶妙で面白いです。 さて質問で