こんばんは、国際不動産エージェントManachanです。 私は、「日本人に海外不動産を紹介」、「外国人に日本不動産を紹介」など、いろんなポジションで不動産ビジネスしてますが、後者の場合、ちょっとつらいのは、「マクロでは明
こんにちは国際不動産エージェントManachanです。今回は、投資ポートフォリオ理論として昔から定評のある「資産三分法」について書きますね。 資産三分法を一言でいうと、手持ちの財産を「現金・預貯金」と「株式
国際不動産エージェントManachanです。いま、上海のイベントで日本不動産をプロモーションする仕事をしてますが、ちょうどタイミング良く、週刊現代でこんな記事が出たのでシェアします。 中国人の「タワマン爆買
◎◎◎ 本セミナーは終了致しました ◎◎◎ 全米屈指の人口増加エリアで、ネット利回り6%以上(2戸タイプなら8%)で担保価値も優れた新築戸建で資産形成しよう。全米が憧れるヨットハーバー住宅都市「フロリダ州ケ
◎◎◎ 本セミナーは終了致しました ◎◎◎ 不動産価格上昇が続くアメリカ。治安が悪くない場所としては、全米最安値水準6~8万ドル台で購入でき、かつネット利回り8%以上出る収益戸建を紹介します。シカゴの東に隣接し、全米屈
英国不動産行脚で見えたブレグジットに対する温度差 2016年6月23日の国民投票で決まった英国のEU離脱。「ブレグジット」(Brexit)と呼ばれたあの出来事は、欧州と全世界を震撼させました。 私はブレグジット直後の20
こんにちは、国際不動産エージェントManachanです。 海外不動産投資で最も根本的なリスクは、「物件が自分の居場所から遠いところにある 」ことだと思います。物件に何か問題が起こった時、自分で現地に駆けつけることがほぼ無
こんにちは、国際不動産エージェントManachanです。 海外の不動産に投資する最も根本的なリスクは、「遠いこと」。つまり「物件が自分の手の届かない場所にある」ことです。関東在住のオーナーが北海道の物件を持つ遠隔投資でも
こんにちは、国際不動産エージェントManachanです。 前回のコラムで、「海外不動産は利回り云々より管理しやすい物件を選ぶのが鉄則」と書きましたが、そうでない物件を買ってしまうとどんな悲惨(もとい大変)なことになるのか
こんにちは。国際不動産エージェントManachanです。これから12回にわたり、「海外物件の管理」というテーマで連載コラム書かせていただきます。 不動産は「土地建物という実体のあるモノ」であり、それを使って賃貸経営をする